1 名無しさん@おーぷん 2017/03/19(日) 23:18:00 qED
ストーリー的には核心に迫るカギになる部分でもあり、設定的には差別や改革や復讐の連鎖といった社会問題を暗示するようなところもあるから相当面白いとおもうんだけどなぁ
つまらないって言ってる人たちは表層部分しか見えていないんだろうなと思ってしまう
つまらないって言ってる人たちは表層部分しか見えていないんだろうなと思ってしまう
2 名無しさん@おーぷん 2017/03/19(日) 23:18:00 qED
2 名無しさん@おーぷん 2017/03/19(日) 23:18:34 lJe
敵が文字どおり雑魚
3 名無しさん@おーぷん 2017/03/19(日) 23:20:16 qED
>>2
それは2年後の一味の成長を魅せる為の表現だろう
それは2年後の一味の成長を魅せる為の表現だろう
8 名無しさん@おーぷん 2017/03/19(日) 23:24:19 fOH
簡単だろ
「キャラの魅力が全然描けていない」これに尽きる
核心に迫る部分なんて他の編でもあったし免罪符にはならない
更にこの前後から吹き出しの位置や線の画一化が進んで画面が見づらくなるのも一因
「キャラの魅力が全然描けていない」これに尽きる
核心に迫る部分なんて他の編でもあったし免罪符にはならない
更にこの前後から吹き出しの位置や線の画一化が進んで画面が見づらくなるのも一因
9 名無しさん@おーぷん 2017/03/19(日) 23:24:48 rMd
グランドライン入るまでは面白いと
基本的にギャグが寒いからギャグなければな
あと主要人物全員暗い過去背負ってて詰め込みすぎ
基本的にギャグが寒いからギャグなければな
あと主要人物全員暗い過去背負ってて詰め込みすぎ
10 名無しさん@おーぷん 2017/03/19(日) 23:25:46 qED
>>8
絵の変化は同意する
つまらないってのは読みにくさも含めてってことか
絵の変化は同意する
つまらないってのは読みにくさも含めてってことか
11 名無しさん@おーぷん 2017/03/19(日) 23:26:10 0xl
なんか各エピソード毎回おんなじ展開だし
涙と鼻水垂らして台詞に濁点つければ読者は感動すると思ってるのかな
涙と鼻水垂らして台詞に濁点つければ読者は感動すると思ってるのかな
12 名無しさん@おーぷん 2017/03/19(日) 23:27:33 qED
>>11
上澄みだけ掬って見ればそうなるな
上澄みだけ掬って見ればそうなるな
13 名無しさん@おーぷん 2017/03/19(日) 23:28:01 wCh
敵がしょぼすぎた
14 名無しさん@おーぷん 2017/03/19(日) 23:28:26 wCh
>>12
上澄みじゃなくて骨だけとか枠組みだけみたら、じゃね
上澄みじゃなくて骨だけとか枠組みだけみたら、じゃね
15 名無しさん@おーぷん 2017/03/19(日) 23:29:54 0xl
キャラの強さもいまいちわかりにくいよね
味方キャラは苦戦するけど最終的には新技出して「どん!」で勝利でしょ
味方キャラは苦戦するけど最終的には新技出して「どん!」で勝利でしょ
18 名無しさん@おーぷん 2017/03/19(日) 23:31:23 fOH
最後にキャラが一斉に技を繰り出して全員がどん!を同時にやったのはどう考えてもアホ
もはやギャグ描写でしかない
もはやギャグ描写でしかない
23 名無しさん@おーぷん 2017/03/19(日) 23:34:49 0xl
あと、キャラにいちいち暗い過去背負わせ過ぎ
ボスキャラ出るたびに過去話過去話過去話…
ボスキャラ出るたびに過去話過去話過去話…
24 名無しさん@おーぷん 2017/03/19(日) 23:36:55 qED
>>23
それを描かないと言動の動機に深みが出ないし本当の意味がわからないだろう
ただでさえファンタジーの世界で奇っ怪な言動のやつが多いんだから
それを描かないと言動の動機に深みが出ないし本当の意味がわからないだろう
ただでさえファンタジーの世界で奇っ怪な言動のやつが多いんだから
28 名無しさん@おーぷん 2017/03/19(日) 23:42:42 rMd
今となればチョッパー編も笑い話
29 名無しさん@おーぷん 2017/03/19(日) 23:42:54 fOH
逐一過去話やらないと言動に深みや整合性が出ないとか明らかに作者の力量不足なんだよなぁ
作中で今まで何をしてたのか問い詰めたくなるレベル
作中で今まで何をしてたのか問い詰めたくなるレベル
31 名無しさん@おーぷん 2017/03/19(日) 23:44:10 qED
>>29
そうは言ってもぽっと出の新キャラは、今まで何してたの?ってなるだろ?
そうは言ってもぽっと出の新キャラは、今まで何してたの?ってなるだろ?
34 名無しさん@おーぷん 2017/03/19(日) 23:47:09 fOH
>>31
だからぽっと出のキャラの過去ありきの話作りばっかしてるのが力量不足なんだよ
例えば長編ドラえもんと比べてもこの辺には作者の腕の差を感じる
だからぽっと出のキャラの過去ありきの話作りばっかしてるのが力量不足なんだよ
例えば長編ドラえもんと比べてもこの辺には作者の腕の差を感じる
35 名無しさん@おーぷん 2017/03/19(日) 23:49:15 qED
>>34
ドラえもんと比べるのは流石にジャンルが違わないかい?
ドラえもんと比べるのは流石にジャンルが違わないかい?
36 名無しさん@おーぷん 2017/03/19(日) 23:50:21 0xl
尾田の脳内でキャラ設定とかアイデアが湯水の如くあふれ出してくるんだろ
で、全部描けるだけ描きたくなっちゃうんだよ
その結果がだらだら展開と見づらい画面よ
で、全部描けるだけ描きたくなっちゃうんだよ
その結果がだらだら展開と見づらい画面よ
37 名無しさん@おーぷん 2017/03/19(日) 23:50:49 2Le
惰性で読んでる、最近ついてけない
38 名無しさん@おーぷん 2017/03/19(日) 23:51:35 qED
>>37
がんばれ
単行本で一気読みすると楽しめると思う
がんばれ
単行本で一気読みすると楽しめると思う
39 名無しさん@おーぷん 2017/03/19(日) 23:52:30 OIb
cp9くらいまで単行本買ってたけどなんか毎回全部おんなじパターンで飽きて買わんようになったな最近絵がごちゃごちゃしてみづらいし
空島が面白かったな
空島が面白かったな
40 名無しさん@おーぷん 2017/03/19(日) 23:53:38 fOH
>>35
まぁ上澄みだけ見ればジャンルが違うと思うだろうな
新キャラと主人公達が出会ってドラマが掘り下げられて大事に発展して主人公達の活躍で解決して新キャラは退場
この骨格の話作りで比較するのに良い例と思ったんだけどな
まぁ上澄みだけ見ればジャンルが違うと思うだろうな
新キャラと主人公達が出会ってドラマが掘り下げられて大事に発展して主人公達の活躍で解決して新キャラは退場
この骨格の話作りで比較するのに良い例と思ったんだけどな
41 名無しさん@おーぷん 2017/03/19(日) 23:56:04 qED
>>40
そうではなくてだな
週刊連載と一話(一本)完結を比べるのは畑違い過ぎないかと
ドラえもんだって尺を気にしなければもっと掘り下げてもっと深みがでるわけだし
そうではなくてだな
週刊連載と一話(一本)完結を比べるのは畑違い過ぎないかと
ドラえもんだって尺を気にしなければもっと掘り下げてもっと深みがでるわけだし
44 名無しさん@おーぷん 2017/03/20(月) 00:00:14 Qxn
まぁ正直何と比べてもいいよ
引き算が出来なくなってからのワンピースの話作りはハッキリ言って下手くそだ
引き算が出来なくなってからのワンピースの話作りはハッキリ言って下手くそだ
46 名無しさん@おーぷん 2017/03/20(月) 00:03:32 FPd
>>44
映画同士比べればドラえもんもONE PIECEも大差ないだろ
映画同士比べればドラえもんもONE PIECEも大差ないだろ
47 名無しさん@おーぷん 2017/03/20(月) 00:05:23 FPd
>>45
>>1にも書いたけど核心に迫るカギが多々あったしルフィ達がやらなきゃ魚人島は色んな意味で絶望的だっただろう
>>1にも書いたけど核心に迫るカギが多々あったしルフィ達がやらなきゃ魚人島は色んな意味で絶望的だっただろう
48 名無しさん@おーぷん 2017/03/20(月) 00:05:23 Qxn
>>46
ワンピースは本編よりはマシな程度で、設定を知らなくても楽しめる点ではドラえもんのが断然上じゃね?
ワンピースは本編よりはマシな程度で、設定を知らなくても楽しめる点ではドラえもんのが断然上じゃね?
49 名無しさん@おーぷん 2017/03/20(月) 00:07:04 Qxn
まぁ何だ
好きだった漫画が糞になると最初から糞だった漫画より糞に見えるもんだ
ワンピースにしては酷過ぎた最たる例が魚人島なんだよ
好きだった漫画が糞になると最初から糞だった漫画より糞に見えるもんだ
ワンピースにしては酷過ぎた最たる例が魚人島なんだよ
51 名無しさん@おーぷん 2017/03/20(月) 00:09:42 FPd
>>49
>>50
その最たる例に魚人島が出てくるのが理解に苦しむんだよなぁ
頂上戦争が最たる例なら全くわからんではない
>>50
その最たる例に魚人島が出てくるのが理解に苦しむんだよなぁ
頂上戦争が最たる例なら全くわからんではない
55 名無しさん@おーぷん 2017/03/20(月) 01:23:41 9Vn
それぞれ分かれて幹部クラスと戦うよりも
エネルやバーソロミューくまみたいに絶対王者を全員で倒して欲しい
ドレスローザ編は別行動の典型例でダラっとし過ぎ
エネルやバーソロミューくまみたいに絶対王者を全員で倒して欲しい
ドレスローザ編は別行動の典型例でダラっとし過ぎ
56 名無しさん@おーぷん 2017/03/20(月) 01:23:41 9Vn
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1489933080/